2021.05.28->
クシャナさん大好き!
HOTなもの、というテーマで
前回に引き続き漫画の話になって申し訳ないですが、
みなさん風の谷のナウシカ、読んでますか?
私は先週初めて読みました。
1982年から1994年までかかった作品だそうですね。私が生まれる前なんですね~。
「最後まで読んだら凹みますよ」ととある方にお勧めされたので、ポチって一気読みしました。
読んだら
すっっっっっっっっげえ・・・・・・
になったので、
みなさんにもそのすっげえをお裾分けしたいと思います。HOTなので。
そもそも話ですが、
宮崎駿が全部書いてるってヤバくないですか?
宮崎駿=ジブリ映画って感じですけど(実際そう)
映画は宮崎駿とトップクリエイターの方々が一緒に作っていきますよね。
でも風の谷のナウシカ漫画版は、
宮崎駿:作
このシンプルさ、圧倒的な『力』を感じます。
全部のコマ絵がちょ~~~~~~うめえ~~~~~~~~~~~
デフォルメと写実のバランスがめちゃ心地良くて、
1コマの密度が総合的に高いんですけど全然みてられます。
はい全部読んで!と言いたいところですが、忙しい皆さまのために
個人的にアツかったベストオブナウシカシーン4つ上げちゃいますね。
※大人の事情により、以下ねこちゃん代理でお届けします。(ググれば全部でてきます)
1つ目
クシャナさんがナウシカを激励してるところを
すまし顔でスルーしちゃうナウシカ
クシャナさんかっこいいなあ〜〜
2つ目
クシャナさんが虫と対面しつつも鼻歌をうたっちゃうシーン
クシャナさん可愛いなあ〜〜〜
3つ目
クシャナさんが捕虜釈放の紙をドヤ顔でナウシカに渡すシーン
クシャナさんドヤ顔いいなあ〜〜〜〜
クシャナさん大好き〜〜〜!!!!!
映画の「焼き払え!」が印象の全てだったクシャナ殿下でしたが、
漫画版は彼女のバックグラウンドにもフォーカスされており、
軍人らしい強さと、クシャナさん本人の優しさが丁寧に描かれていました。
強い女性キャラは最高ですね。
ナウシカとクシャナが女性キャラで物語が進んだこと、
連載中の時代をみればかなり型破りだったのではないかと勝手に思っています。
(宮崎駿は同性主人公にすると共感性がバグってキャラも暗くなっていくから、異性キャラを好んで描いたらしい…)
4つ目最後は、物語の幕引きが最高なんです。
ググったら出てきます。
「んあ〜〜〜〜〜〜〜!」ってなりました(伝わって)
読んでるこちらに委ねる幕引き、めちゃくちゃ好きなんですね。
インセプションの最後とかも超好き。。。
・・・・・・
「山本はクシャナが好きなんだな」しかわからなかったと思うので、
漫画会社に置いときます。是非読んでみてください。
クシャナさんしか出てないですが、ナウシカもユパ様も森の人(ナウシカ男版みたいなキャラ)など
魅力的な人物とストーリーがたくさん詰まった漫画ですよ。
ナウシカの話してたやまもんの目キラキラしてたよ…
漫画会社においてくれるんか!
読ませていただきます笑
私もクシャナ殿下大好き・・・!
高校生で初めて漫画読んで、「なんてかっけえ女なんや!」って感動しました。
漫画読ませてください〜〜〜〜!!!
いや〜〜〜めっちゃこの文章力うらやましいです。。。笑
クシャナ殿下への「愛」「ビックラブ」具合がすごく伝わってきて…感動です;;;
そして、クシャナ殿下の映画だけだと知ることのない新たな一面しれてめっちゃ嬉しいです。。。
私も「カッケェ女」「強い女」大好きっす….(合掌)