2021.05.13->
マイナー漫画のススメ
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
WEB事業部のマネージャー、水越です。
今年度のブログのテーマは「HOTなこと」ということで、
高校からずっと好きな「マンガ」にします。
(個人的に今一番HOTなのは、とあるドマイナーなゲームなんですが、
それをブログに書いても誰にも理解してもらえないと思うので笑)
社内では、水越は漫画いっぱい持ってる人という認識もあるかと思いますが、
まぁ、そこそこはあります😊
これの10倍は多分ありますね。。。
(全景は部屋が汚くて見せられません!)
装丁が好きなので、背表紙が並んでる本棚見るだけで楽しいです。
で、本棚見せたり普通に有名どころを紹介しても面白くないので、
「あまり知られてないけど面白い漫画」でも紹介しようかと思います!
「この音とまれ」
箏(こと)の高校部活のお話。
1巻を表紙買いしてからずっと「今一番面白いマンガ」って言い続けてます。
熱血、恋愛、感動なんでもありの、常に面白くなり続けている化け物マンガ。
「戦争は女の顔をしていない」
第二次世界大戦に従軍した女性目線の証言をもとにした
原作小説(ノーベル文学賞受賞)のコミカライズ。
洗濯部隊の女性の爪が抜けたり脱腸になったり(!?)とか、
全く知らなかった戦争の一面を知ることができます。
「かわいいひと」
ふたりがかわいい。以上。
ちなみに少女漫画は、りぼん、花とゆめ、別冊マーガレット、クッキーを読んで育ちました。
「惑星のさみだれ」
話自体も面白いんですが、全10巻の構成が完璧!
魔法使いによって地球が砕かれるという危機に巻き込まれた少年が、
不思議な力を使って、しゃべる動物たちと一緒に地球を救って成長するお話。
「クロノクルセイド」
今まで読んだ中で一番好きなマンガは?って聞かれたら、これって答えるマンガ。
中学までワンピースとRAVEしか読んでなかった僕を、
マンガの世界に引きずりこんでくれた思い出の作品です。
ラストがマジで神。
こんな感じでしょうか。
漫画の話だったら無限に書けますが、
長く書いてもアレだと思うので、これくらいにしておきます(笑
知ってる漫画、読みたい漫画があったら水越まで!!
読みたのあったら貸しますよ。語りましょう。
わ〜〜〜〜めちゃ本屋さんみたいですね!!
拡大して見てしまいました! 笑
個人的に本棚をどこで買われたのか気になるので聞きに行きますね!!!!!!
この音とまれ!は水越さんのお陰で巡り会えた傑作ですね!!
私からも激推ししたい漫画…!!
かわいいひともまだ途中までしか借りてません〜!貸してください!!!!w