2023.06.30->
彩潜入調査!
真実はいつも一つ!
こんにちは!
キャリアデザイングループのにしむれです。
彩探偵シリーズ第2弾!
今回は、学生さんからの質問で
「デザイン会社に就職するためにはIllustratorやPhotoshopはどのくらい使えたら良いの?」
「学生のうちから何かやっておくべきことはある?」
など、入社前にどのくらいのスキルがあれば良いのか気になる!という声が多かったので、
”彩探偵ニシムレ”として
彩で働く先輩方に、スキルについて気になるアレコレを調査してきました〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q:入社する前はどのくらいWEBのスキルがありましたか?
田中:実は・・・全くの未経験の状態で入社しました!
学生の頃、授業では別の専攻を取っていて
IllustratorやPhotoshopの基礎は学んでいたのですが、
WEBに関する知識はほぼゼロでした。
ですが、在学中にWEBデザインに興味を持ち、やりたい気持ちが強かったので
挑戦してみよう!と思いWEBデザイナーを志望しました。
Q:未経験の状態から実際に働いてみて大変だったことはありますか?
田中:最初はわからないことだらけで、ついていくのに必死でしたが
質問したら理解できるまで丁寧に教えてもらえたり、
WEBデザイナーの先輩方に勉強会を開いてもらったりと
1から細かく教えていただくことができました。
入社2年目の今は出来ることも増え、楽しくデザインをしています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q:学生の頃はIllustratorやPhotoshopは使っていましたか?
木村:授業ではIllustratorを主に使っていて、Photoshopはほぼ未経験でした。
入社する前は、Illustratorの基本的な使い方はある程度知っていましたが
会社に入ってから細かく教えてもらいました。
Photoshopでの切り抜きや合成も、会社に入って1から教えてもらいました!
Q:入社後に未経験の状態から挑戦したことは何かありますか?
木村:グラフィックデザイナーとして入社しましたが、
入社した時の直属の上司が動画をやっていたので、動画制作に興味が湧きました。
印刷物やWEB媒体などは制作したことがあったのですが、動画制作は経験がなかったので
自分の出来ることを増やし、レベルアップをしたくて動画も始めました。
彩は入社した後にやりたいことが見つかっても、挑戦させてくれる環境だなと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、調査報告でした!
スキルについて気になるアレコレ、少しは謎が解けましたか?
彩では、入社後に基礎から丁寧に指導してもらえるようですね!
私も学生の頃にIllustratorやPhotoshopの基本的な使い方を学んだだけで、
仕事としてやっていけるか不安もありましたが
入社して先輩方に1から教えてもらい、
スキルを身につけながら仕事をしています!
先輩方がきちんと指導してくださるので、
スキルが身についていなければ入社出来ないということは無いですよ!
もちろん、教えてもらえるから何もやらなくて良いという訳ではないので
学生のうちにショートカットキーなど覚えておくと便利ですよ〜!
それでは!
彩探偵ニシムレの調査結果でした!
コメントを書く