WORKS

私のイチオシ旅

2024.10.28

私のイチオシ旅

こんにちは、ライターのNとーです。

10月も後半だというのに、暑い日が続いていますね。

日本の秋は、もう無くなってしまったのでしょうか(涙)。

 

さて、今回のテーマは『私のイチオシ』。

どんなに暑くても、10月は行楽の秋だよね!…ということで

ゆるふわっと軽度の鉄子である私が

イチオシ旅として「観光列車の旅」を紹介します。

観光列車の推しポイントは3つ!

 

1)洗練されたプロダクトデザインが堪能できる!

日本の電車は、高いデザイン性と乗り心地の良さで世界でも人気ですが、

九州には工芸デザイナー・水戸岡さん作の電車が多く走っていたり、

JR以外の西日本鉄道や南九州鉄道を走る電車も

個性豊かで見る&乗る楽しみに溢れています。

同じ電車でも車両ごとにコンセプトが違っていたりするので、

童心に返って電車の端から端まで探検することをオススメします。

特急かわせみ やませみ

特急かわせみ やませみ

特急あそぼーい!

特急あそぼーい!

特急あそぼーい!

 

2)地方駅で頑張るキャラクターと出会える!

観光列車に乗ると各駅で地元の方が手をふってくれますが、

地方駅では、そこでしか会えないキャラクターと出会えます。

クッタリした様子に頑張りを感じて応援したくなります。

阿蘇駅にて

 

3)車掌さんや旅仲間との会話を楽しめる!

旅の恥は掻き捨て。

観光列車では、電車のことや土地のこと、

気になるあれこれを車掌さんに聞いてみましょう。

とっておきのビューポイントを事前に教えてもらえたり、

沿線独自のディープなあるあるネタを話してくれたり…。

かなり得した気分になります。

また、電車内を徘徊していると、

同じように徘徊している旅仲間がチラホラ。

『記念ハガキが○○車両にありましたよ』

『さっき鹿が横切ったんですよ、見ましたか?』

など、有益&ほっこり情報を共有してもらえ

旅の思い出が深まること間違いなしですよ。

西鉄のTHE RAIL KITCHEN

記念スタンプと車内販売もマストで!

 

旅の楽しみ方はさまざま。

皆さんのイチオシの旅スタイルはなんですか?

これから本格的な旅シーズン。いろんなところへ出かけたいですね。

3件のコメントがあります。

  1. たなかし より:

    観光列車の旅とても素敵ですね!!

    私も甥っ子の影響で水戸岡さんがデザインする観光列車が好きで
    一時期すごく検索して見てましたw(そんなに知識は深くないですが)

    近頃は、旅に行けてないので
    今年、近場でも行けたらいいな〜〜と
    ブログを読んで思いました!!

  2. たな より:

    観光列車、いつも駅で見かけてはいるのですが乗ったことはなかったので、
    お写真拝見できてとても嬉しいです!内装、とっても素敵なんですね〜
    私もいつか列車の旅してみたいです✨

  3. はや より:

    ブログを拝見して観光電車すごく乗りたくなって
    すぐに調べちゃいました〜!
    九州はおしゃれな電車も多いですね✨
    観光電車ではないかもですが指宿のたまて箱電車
    乗ってみたいなと思ってたのでこれを機にたくさん調べてみます!☺️

コメントを書く


一覧へ戻る