2016.05.19->
第一回 広告の裏技講座
こんにちは。
研修グループの曽田です。
先週の金曜日に、
今年から新しく始まった
社長が講師になって指導してくださる
裏技講座がスタートしました!
裏技講座では何をするの?
という方に内容のご紹介を
したいと思います。
若い社員が多い彩ですが、
若いがゆえに起こる色んな問題を
少しでも解決できる場があれば
もっと『デキる社員』を増やせるのでは‥ということで、
社長を講師として迎え、
意識や知識統一をしていく場を設けました。
そして第一回目のテーマは『話術』について。
デザイナーとは、ただデザインが出来れば良いというわけではなく、
相手を納得させられる説明ができてこそ、
作品も自分も認められていくのです。
彩では長年続いている
朝礼での3分間スピーチなどもありますが、
まだまだ話すことに苦手意識があるスタッフは
私を含め多くいます。
デザインは出来ても上手く説明出来ない。
先輩にチェックしてもらう際に
どう説明したら上手く伝わるのか‥などなど。
日頃から様々な話す場での声を
多く聞いていましたので、
このテーマが相応しいと思いました。
主な今回の講座の内容は、
話術の基本的な知識から始まり~
自分の特長を知ろう、
デザインチェック時の話術、
クライアントの相手によって打ち合わせの内容が違うこと、
口下手の原因について‥などなど。
言葉にすると難しく聞こえますが、
自称口下手だったとおっしゃっている
社長の経験談なども聞けたり、
この写真だと話の内容が気になりますね〜。
社員にポケモンファンが多いので
皆の好みに合わせてわかりやすく
噛み砕い説明してくださったり…
終始和やかな雰囲気で、
おや?何人か笑顔がありませんがそれは置いといて。
講義を終了することができました。
社長さすがです!
今回は入社3年目以上の
社員が対象でしたが、
企画した私たち研修グループメンバーも
次回の講義が楽しみになる内容でした!
この講義がみんなにとって何かのヤル気に繋がれば嬉しいです。
次回の裏技講座の開催は7月です!
6月にも某番組からアイデアをもらった
彩verしくじり先生も開催します。
今年は様々な研修がありますので、
皆さんが参加したくなる研修を
企画していきますので、
楽しみにしていてください!
コメントを書く