2016.10.04->
経理の徳島です
こんにちは、彩在籍20年目に突入した徳島です。
私が入社したころ、新入社員の皆さんは赤ちゃんだったんですねぇ。
20年の間に結婚して、2度の産休育休いただき、
病気で保育園へ行けない時は、子どもを会社に連れて来たりしていました。
会社には感謝の気持ちでいっぱいです。
下の子が小学1年生になってミニバスケットボールクラブに入部してから、
私の休日は練習や試合の引率です。
下手でも一生懸命頑張っている姿に感動し、
時にはお母さんたちとうれし涙、悔し涙を流したりして、
スポーツっていいなって一緒に青春しています。
自立するまでのあと数年、子どもと過ごせる日々を大切に過ごしていきたいと思う今日この頃です。
▼一緒にミニバスをしていた頃の2人
振り返れば2人とも生後5ヵ月くらいから保育園に通わせて職場復帰しました。
こんなに早く母親から離れて生活するなんて可哀想とか
いろいろ言われた時期もありましたが、人それぞれ色んな育児があっていいと思います。
あのころは必死で、育児と仕事の両立は大変でした。
あらためて両親に感謝した時期でした。
今、柴田さんが8月から子連れ出勤されています。
子どものお世話をしながら、仕事をするって本当に大変だと思います。
家とは違うから泣いたり、ワーワー騒いだら、
仕事の邪魔になるかも…といろいろ気を遣うだろうし。
少しでもサポートしたくて、私は、お世話のお手伝いをしながら癒されています。
こんな感じで見られたら、ついつい抱っこしてしまいますよね
最近、ベビーベットの配置が変わって真横から視線を感じます。ほんとにカワイイです。
休日に送ってくれる動画や写真をみてニヤニヤしてます。孫感覚ですね。
そして、みんなも尊仁くんにも癒されていますよね~。
みんなの笑顔が増えたような気がします。
私も尊仁くんを通じて若い人たちと話す機会が増えました!尊仁くん、ありがとう。
また、みんなにとっては、柴田さんが会社にいてくれる安心感。
これが一番よかったことではないでしょうか。
子連れ出勤。最初はどうなるかと不安に思ったけど、みなさんが協力的で安心しました。
保育園が決まるまでみんなでサポートしていきましょうね。
何よりも選社長がデレデレです。
早く社長もディエゴではなくて子連れ出勤できる日がくればいいですね~。
保育園が決まったら間違いなく寂しくなりますね!
徳島さんはもう第二ママですね〜^^
お世話をする徳島さんを見ながらすごいなっと思っております!
尊仁くんのおかげで社内の雰囲気も
よりよくなった気がします(^ω^)
これからが楽しみですね!
上の娘さん、美少女になってきましたね。
よし!アイドルにしましょう!!
尊仁くんをあやしている徳島さんを見ていると
「さすが!先輩お母さん!!」と、貫禄と安心を感じます。
第2、第3の柴田さんが誕生しても大丈夫かもですね〜。
私も育児しながら仕事してる身として、
徳島さんという先輩ママに色々相談出来て凄くありがたいです♪
尊仁くんには癒されますね〜(^o^)
ここにコメントしきれないぐらい
毎日、本当に助けられてます!感謝しかないです!!
私がめげずに出社できてるのも、徳島さんのあたたかさだと思います。
ありがとうございます。
尊仁も徳島さんが大好きみたい^^