2025.08.20->
【聞きたい!】irodoriイラストレーター 一問一答
こんにちは、人事広報の清水です🌼
大変好評だった「irodoriイラストレーター説明会」に引き続き
irodoriイラストレーターのリアルを発信するべく、
今回は「一問一答」形式で弊社のイラストレーター(10年目・3年目)にインタビューを行いました!
より一層「リアルなイラストレーター」への解像度が上がるかも?☺️
早速ご紹介していきます!
⭐️ 自己紹介
◯お名前 or 呼ばれ方
Mさん・Mちゃんと呼ばれています!
◯年数・現在の役職
年数:10年目
役職:チーフ
◯所属チーム・担当している業務内容
所属:Mグループ(自分のグループを持っています)
担当業務:イラスト
◯好きな描き方や、得意なジャンル
線画・リアル・細かいイラスト
⭐️ 彩に入る前の話
◯学生時代はどんな絵を描いていた?
PCは一切使用せずに、ボールペンでひたすら細かい絵を描いていました!
◯学生時代のポートフォリオでこだわったポイントは?
好きな雑誌のレイアウトを真似して見やすさを重視したり、
描けるタッチ幅を魅せる事を意識しました。
◯彩を選んだ理由は?
イラストレーターの職業があったからです!
あと会社の雰囲気が自分に合いそうだな〜と感じました。
⭐️ 彩で働くことについて
◯実際に担当した印象的な仕事は?
商業施設のお仕事で、その建物全体に自分が描いたイラストが飾られたのは本当に嬉しかったです!
◯「描く」以外に関わっていることは?
最近はディレクションも出来るように日々勉強中です!
◯制作で特に大切にしていることは?
細部にこだわること・妥協しないこと
◯彩らしさを感じる瞬間はどんな時?
彩スタッフみんなと意見を交えながら楽しく仕事している時。
⭐️ 1日の過ごし方
◯ある1日のスケジュール
仕事終わりに映画好きなメンバーと集まって
会社で映画上映会をした日のスケジュールです!
◯チームとのやりとりの仕方
彩は半リモート制(状況に応じて出社とリモートを使い分ける)なので、
対面でやり取りすることもあれば、Slack・Ovice・zoomなどを使って
オンライン上でやり取りすることもあります!
◯気分転換・こだわりの仕事環境など
⭐️ メッセージ
◯彩に向いているのはどんな人?
①コミュニケーションがしっかり出来る人
②デザインやイラスト全般がとにかく大好きな人
◯就活中の学生に伝えたいこと
ポートフォリオ制作に全振りしないこと!
会社側は「どんな人柄」なのかを見ることが多いので
きちんと話せる能力が結構大事だったりします😌
◯「こういう人と働けたら嬉しいな」と思う人像
デザイン/イラストに対して熱意を持っている人、面白い視点でアイデアを出してくれる人
◯彩で10年間、どんなふうに成長した?
人に「見てもらう」「喜んでもらう」イラストを描くという考え方に至ったこと。
学生の時は、「自分の絵柄をいかに世に広めるか」という考え方でしたが
人に喜んでもらえたり、生活をちょっぴり豊かにできたりするために寄り添えるイラストを
描けることに喜びを感じれるようになったことが大きいなと思います。
◯時代やツールの変化で意識したことは?
イラストのテイストの流行り廃りの変化は敏感に感じていると思います。
◯若手に伝えていること・意識している関わり方
お互いの考え方を否定しない・まずは話を聞いてみること
◯これからのイラストレーターに必要だと思う力
・デザインありきの視点でイラストを描く力
・イラストだけじゃなく色んな分野にも興味を持つ事
⭐️ 自己紹介
◯お名前 or 呼ばれ方
苗字(S)+さん、名前(M)+ちゃん
◯年数・現在の役職
年数:3年目
役職:スタッフ
◯所属チーム・担当している業務内容
所属:Mグループ
担当業務:イラスト
◯好きな描き方や、得意なジャンル
手描き感の強いゆるめのタッチが得意です!
⭐️ 彩に入る前の話
◯学生時代はどんな絵を描いていた?
ゆる〜〜いイラストとちょっと描き込んだ厚塗りっぽいイラストを描いてました。
◯学生時代のポートフォリオでこだわったポイントは?
シンプルにわかりやすくをこだわってました!
自分のプロフィールなどは簡潔にして作品の方に注目してもらえるよう意識していました。
就活に必要なものではありますが、自分の作品集でもあるのでこだわりつつも
好きなように楽しく作っていたと思います!
◯彩を選んだ理由は?
いろんな職種の人と関われて自分の経験や知識の幅が広がりそうだと思ったからです!
⭐️ 彩で働くことについて
◯実際に担当した印象的な仕事は?
お店の内装の一部に自分が住んでいる地域の風景を描いたお仕事です。
メインで制作をさせていただいたので初めてのことも多く大変でしたが、
お客さんからお褒めの言葉をいただき頑張ってよかったなと思えるお仕事でした!
◯「描く」以外に関わっていることは?
イラスト以外だと案出しなどに参加することが多いです!
入社したての頃は写真の切り抜きとか文字起こしなどもやっていました!
制作のお仕事以外だとスタッフ層なので新人業務の指導など会社内部のことをやっています!
◯制作で特に大切にしていることは?
バタバタしていると忘れがちですが、案件に対して自分の考えを持つようにしてます!
◯彩らしさを感じる瞬間はどんな時?
会社で仕事をしていて案件の打ち合わせをしている様子や
プライベートのお話で盛り上がってるところを見ると彩らしいなと感じます。
⭐️ 1日の過ごし方
◯ある1日のスケジュール
ちょっと頑張る日のスケジュールです。お仕事状況によって変動があります!
◯チームとのやりとりの仕方(Slack?口頭?)
Slackを使った文章でのやりとりが多いですが、
細かい部分など認識違いを起こさないようoviceを繋いで口頭で確認することもあります!
◯気分転換・こだわりの仕事環境など
自宅の時だけですがあんまり集中できない時や気分転換で大音量で音楽を聞いたりします!
⭐️ メッセージ
◯彩に向いているのはどんな人?
デザインやイラストが好きでつくるのも好きで人と関わるのが好きな人は向いていると思います!
◯就活中の学生に伝えたいこと
自分を良く見せるよりも自分がどういう人間なのかを伝える方が大事だと思います!
◯「こういう人と働けたら嬉しいな」と思う人像
自分の考えを持ちつつも人の意見もしっかり聞ける人と働けたら嬉しいです!
◯入社直後、どんなことが印象に残ってる?
思っていた以上に社員同士の仲が良かったのが印象的です。
◯学生の頃と今で、絵や仕事への意識の変化は?
仕事なので自分の好きなものばかり描けるわけではないのですが、
イラストを描くことの楽しさは学生のころから変わらず持ち続けているなと思います。
◯最初のころに苦労したことは?
周りの人とコミュニケーションを取ることです。
ただの雑談でもいろいろと考えすぎて変な気の使い方をしてしまい空回りしていたと思います。
◯「Mさんみたいになりたい」と思った瞬間ある?
何回もあります!
が、最近はMさんの良さも吸収しつつ自分だけの魅力を作っていきたいなと思っています!
………………………………………………………………………………
お二人の一問一答、いかがだったでしょうか?
学生時代からの変化や、彩イラストレーターのリアルな働き方が見えてくるお話でしたね!🔍
ブログを読んでいただいたみなさんの
クリエイティブなお仕事やイラストレーターへの理解やさらなる興味関心が深まったら嬉しいです✨
これからもirodoriブログでは様々な情報を発信していきますので、
ぜひまた覗いてみてくださいね🌼
コメントを書く